fc2ブログ

The SELTAEB-log

セルターブログ

ビートルズネタではないですが御容赦下さいませ。

昨夜、行って参りました。東京事変、センチュリーホールでのライヴ。
私がリンゴだからと言う訳では決してなく、自分がリンゴになってしまうとは夢にも思っていなかった頃から、私は林檎嬢(今は林檎姫)を敬愛しておりました。
一般的には、数年前のヒット曲「本能」での白衣姿のプロモビデオか、最近のドラマ「大奥」のテーマ局「修羅場」ぐらいでしか認知されていないかも知れませんが、林檎姫は間違いなく良い。まさに玄人受けする歌姫、半世紀に1人出るか出ないかのシンガーなのであります。

ライヴには私の古くからの友人でSENSEベーシストのujip君、SENSEのヴォーカルTAMAチャン、Fのマスターマサシ君、彼のバンド(素敵なバンドだよ)のベースとキーボード、総勢6名で乗り込みました。

林檎姫のステージは3回目だったのですが、バンドとしての出来は昨夜が一番良かったかも。(林檎姫はいうまでもなく全部良い)かなりバンドがこなれてきた、という印象。

姫はとにかく凄い。上手いヴォーカルはいくらでもいるけど、姫のヴォーカルはブレスまでが完全に音楽になっている。PAの限界かとも思うのですが、バンドがフルに音を出している状態では姫の息遣いまでは聴こえてこず、少し残念だったけど、バンドが音を落とした時のヴォーカルは5秒おきに鳥肌を誘い、チビるのを我慢するのがやっとでした。
また、声の表情が凄くカラフルで、夢見る少女から人生を知り過ぎた熟女まで、姫は声だけで表現できるのです。
ステージでの存在は現代の美空ひばり、もしくはアジア人に生まれ変わったマリリン・モンロー。オーラを発しまくっておりました。

バンドはドラムのハタトシキのプレイが◎。見るたびに良くなってきている感じ。
ベースの亀田師匠も相変わらず良いが少し大人しくなった感じがした。

新メンバーのピアノとギターは、どちらもしっかりバンドに馴染んでいて、東京事変の世界を構築するのにちゃんと貢献していました。


ライヴがはねてから音楽談義に花を咲かせつつ6人で食事をとり、時間は遅かったけどマサシ君と彼のバンドの2人はぱいスタに。
「ちょっと何かやろうや」「マジッすか」ということで、初顔合わせの4人だったけど、日付けがかわるまで遊んでました。

おかげで今日の仕事はヘロヘロ…。今夜は早く寝よっと。






スポンサーサイト



コメント

ぱい兄ぃ、お疲れさんでした。
林檎姫に関しては僕はまったく知識がないんだけど・・・・ぱい兄ぃのコメントを聞いてるとやたらに興味がわいてくるなぁ~。
ところでイキナリのセッションなんかでは、ぱい兄ぃはどんな曲をやるん?
2006/05/11(木) 22:12:50 | URL | たーすん #-[ 編集]
セッション
昨夜はあとの3人はイカしたバンドのVo、B、Pだったから彼等の持ち歌を中心にやったよ。なかなかファンキーでソウルフルな、魂のこもった曲。
俺は初めて一緒に演ったけど、彼等のCDは聴いたことがあったから、ちょっとは知ってる曲もあった。
他にLET IT BEなんかもやったなあ。

バラバラの面子が集まった時でも、ドラムの俺から曲を提案することはやっぱり少ないなあ。全然知らない曲でも、まあドラムは何とかなることが多いからね。

しかし、音楽ジャンキーが集まると楽しいねえ。まったく!

2006/05/11(木) 22:40:57 | URL | πん #-[ 編集]

ぱいアニィお疲れ~っす!
いやしかし元気っすな!元気なおっさんっすな!
でもよぉ~くわかりますぜ、その気持ち。
ライブで興奮した後ってウズウズモード全開だもんね!
何かせずにはいられない!
そんな時ホントに役に立つのが「ぱいスタ」ですな!!
2006/05/11(木) 23:17:28 | URL | とにひ #gCBQAbbg[ 編集]
林檎☆レポ
ありがとでゴンス。またお疲れさんでゴンした。

しかしアレですなあ、林檎姫のそのヴォーカル。想像するだに身体の一部がHOTandHOTになってきますなあ。
2006/05/12(金) 08:14:20 | URL | レノ #7Es8I/qo[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://seltaeblog.blog46.fc2.com/tb.php/16-e5938545
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック