ようやくこのカテゴリーで書くことができた。
FORUMライヴ・・・
初ライヴとしては、とてもいいスタートがきれた。
細かいところではまだまだ荒削りな部分もあるが、今回初ライヴとして自分自身が考えていた目標が、とても最高にいいカンジでクリアできたのではないかと思う。その一つとして、バンドという枠を飛び越え4人のベクトルがガッチリと噛みあい、そして成長しているということもあげられる。
演奏のキレやタイトさ、歌やコーラスや各楽器の出音やバランスなどに関してはこれからの課題としてジックリ完成度をあげていきたい。
このライブでの感触や、そして今後のライヴにおいても常に目標や課題を持って挑むということを忘れないようにできたらなと思う。
(たーすん)


FORUMライヴ・・・
初ライヴとしては、とてもいいスタートがきれた。
細かいところではまだまだ荒削りな部分もあるが、今回初ライヴとして自分自身が考えていた目標が、とても最高にいいカンジでクリアできたのではないかと思う。その一つとして、バンドという枠を飛び越え4人のベクトルがガッチリと噛みあい、そして成長しているということもあげられる。
演奏のキレやタイトさ、歌やコーラスや各楽器の出音やバランスなどに関してはこれからの課題としてジックリ完成度をあげていきたい。
このライブでの感触や、そして今後のライヴにおいても常に目標や課題を持って挑むということを忘れないようにできたらなと思う。
(たーすん)


スポンサーサイト
やっぱアレですね…。
ベクトル云々については合宿が効きましたね。フリ珍の。
またやりましょう。裸のつきあい。そう、はだか男祭を…。
当たり前のことかも知れないけど、ライヴではやはりお客さんの反応が一番気になる。
演奏中、お客さんの顔が輝いて見える瞬間がたまらなく嬉しい。
自分達はプロではないが、お客さん達は大切な時間をさいて、お金を使って聴きにきてくれている。それに見合う何かを、お客さんに感じてもらわなければいけないと思う。学芸会じゃないんだからね。
今回のFORUMでは、とにかくお客さんの反応が嬉しかった。みんなが総立ちになって熱狂するとか、そんな感じではないんだけど、しっかりとSELTAEBの音楽を受け止めてくれてるのを感じた。もちろんBEATLESの楽曲の持つ力の大きさも影響しているのだろうけど。
次のライヴが今から楽しみで仕方がない。
01. YOU CAN'T DO THAT
02. A HARD DAY'S NIGHT
03. ALL MY LOVING
04. BABY IT'S YOU
05. DEVIL IN HER HEART
06. THIS BOY
07. HELP!
08. TICKET TO RIDE
09. DAY TRIPPER
10. SLOW DOWN
11. SHE LOVES YOU
< ENCORE >
01. I WANT TO HOLD YOUR HAND
02. KANSAS CITY~HEY ,HEY, HEY