fc2ブログ

The SELTAEB-log

セルターブログ

ほんとに久しぶりだったなぁ・・・・ガリバーでの演奏。どれだけぶりだったろう・・。

しかし、何度やっても此処の箱は緊張する。
音質、PA、箱の空間・・・どれをとっても申し分のない最高の場所だ。音を出す側としては、すべて最高の条件を満たしてくれる。だからこそ演奏側の不足しているものがあからさまに出てしまう。演奏者の技量やミス・トーンなどが・・・である。
だから、お客さんの存在等に全く関係のない部分で“緊張”というものを感じてしまう。
ビートルを演奏する上で、あまりゴチャゴチャと細かいところを気にしちゃーダメってのもあるし、ビートル特有の勢いや雰囲気をなくしちゃーそれこそ意味がないだろうし・・・しかし、いちバンドとして、やっぱり決めるところはキチッと決めたいってのもあるしねぇ~。このあたりの解釈は難しいところもあるんだよねぇ~。

当日は複数のバンドさんが出演ってことで、若干のドタバタや、気持ちの準備&楽器の準備もなしにイキナリ出演なんてことも多少ありましたが、いろいろな面で勉強にもなったステージでしたよ。
(たーすん)

9/30

9/30

img035-a.jpg

IMG_3862.jpg

スポンサーサイト



コメント
SET LIST
( 1 ST. )
01. YOU CAN'T DO THAT
02. I CALL YOUR NAME
03. IF I NEEDED SOMEONE
04. A HARD DAY'S NIGHT
05. IF I FELL
06. TICKET TO RIDE
07. DEVIL IN HER HEART
08. DAY TRIPPER
09. SLOW DOWN
10. I SAW HER STANDING THERE
11. I WANT TO HOLD YOUR HAND

( 2 ND. )
01. FROM ME TO YOU
02. ALL MY LOVING
03. BABY IT'S YOU
04. THIS BOY
05. SHE LOVES YOU
06. KANSAS CITY~幣、塀、兵、瓶
2006/10/06(金) 20:35:49 | URL | #-[ 編集]

ガリバーのステージには魔物がいるらしくて、毎度レノちゃんが餌食になっているそうなのだけど、今回はその洗礼を私も受けました。
演奏中に指がツるなんて、今まで経験なかったなあ。しかも2ステージ目はほとんどずっと。

もしかしたら単なるビタミン不足かも知れないけどね。

しかしガリバー、やっぱ外音は最高だね。一度客席で自分の演奏を聴いてみたいなあ…。
2006/10/07(土) 00:16:29 | URL | リンゴ☆ぱいん #W3FWQxe2[ 編集]
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://seltaeblog.blog46.fc2.com/tb.php/31-162af53f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック