fc2ブログ

The SELTAEB-log

セルターブログ

毎回ライヴの度に実感する事だが、楽器等の器材の搬入出が思いのほか労力を要したりする。その要因は器材の多さにより起因してるわけだが、傍から見れば4人編成のバンドとしてはかなり多いほうだと思う。まぁ、稀に少数編成バンドでも、例えばレズリー・スピーカー等のような比較的特殊な道具を持参しての“大がかり”なケースもあるわけだが、単に4ピースのギターバンドとしてはけっこうな量かなと・・・。これってアーチストのジャンルにかかわらずコピー・バンドの典型的な傾向だと思われる。
seltaeb_gear_20071219.jpg

コピー・バンドとなると音の拘りももちろんだが、その視覚的要素の重要さゆえに店に常設してあるような器材では障害があったり、また衣装等の小道具も必要になったりと、これまた量がかさむばかりだ。当然、量に比例してセッティングに関してもこれまた一苦労となるわけである。
同じような条件でバンドをされている方の大半が、もっとシンプルなモノにならないものかと思案し実感してると思われるが、やればやる程に量が増えていく傾向になっちゃったりしてね~。
我々も同じだが、いやぁ~皆さん大変ですわ。
DSCF6516.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://seltaeblog.blog46.fc2.com/tb.php/62-439560da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック